阪神電鉄はんしんでんてつ電車でんしゃいろいろ

しゃしん せつめい
2201形  2000けい
 日本初にほんはつのサイリスタ・チョッパしゃ7000けいと、抵抗制御車ていこうせいぎょしゃ7801がた組み合く あせて、6両編成りょうへんせいとし、制御装置せいぎょそうち界磁添加励磁制御方式かいじてんかれいじせいぎょほうしき取替とりかえてできたのがこの2000けいで、7000けいとして誕生たんじょうしてからはすでに30年以上ねんいじょうたっていますが、元気げんきはしっています。
8001形  8000系初期車けいしょきしゃ
 1984ねんに7000けい後継車こうけいしゃとしてつくられました。
 デザインは7000けいとほぼおなじですが、8000けいでは界磁かいじチョッパ制御せいぎょとなっています。
 1編成へんせいりょうだけつくられましたが、阪神大震災はんしんだいしんさいでこのうちの3りょう被災ひさいしたため、量産車りょうさんしゃ連結れんけつしてはしっています。
8011形  8000系量産車けいりょうさんしゃ  
 8000けいだい編成へんせいからは、デザインがまったわったものとなりました。
 また側面そくめんまど降下窓こうかまどとなりましたが、さらに後期こうきつくられた車両しゃりょうは、連続窓れんぞくまどになっています。
 また一部いちぶ車両しゃりょうは、9300けいおなじく中間車ちゅうかんしゃがセミクロスシートになり、塗装とそう塗り替ぬ かられたものがあります。
 
9000形  9000けい
 1995ねん阪神大震災はんしんだいしんさいおおくの車両しゃりょううしなったため、きゅうきょつくられたのがこの9000けいで、メーカーの製造せいぞうラインがいていなかったことから、ステンレス車体しゃたいつくられました。
9300形  9300けい
 2001ねん特急車とっきゅうしゃ増備用ぞうびようとしてつくられました。 デザインは5500けい基本きほんにしていますが、前面ぜんめんすこ傾斜けいしゃをつけています。
 阪神はんしん特急車とっきゅうしゃとして35ねんぶりに一部いちぶクロスシートを復活ふっかつさせています。
 
7800形  7801がた
 1963ねんから7年間ねんかんにわたってつくられた90りょうのうちの最後さいごの22りょう阪神初はんしんはつ両開りょうびらきドア車両しゃりょうで、2000けい改造かいぞうされなかった10りょうのうちの6りょう西大阪線にしおおさかせんはしっています。
 7861がた
 現在げんざい阪神電車はんしんでんしゃのこ唯一ゆいつ片開き式かたびら しきドアの車両しゃりょうです。
 かつては7000けいいまの2000けい)やその形式けいしきんで本線ほんせんはしっていましたが、現在げんざい西大阪線にしおおさかせんなどで細々ほそぼそ余生よせいごしています。
5100形  5000けい ジェットカー
 駅間距離えきかんきょりみじかい阪神はんしんでは、普通電車ふつうでんしゃをいかにはやはしらせるかが課題かだいでした。
 そこで高加速こうかそく高減速こうげんそく車両しゃりょうつくられ、日本一加速にほんいちかそくはや電車でんしゃとして「ジェットカー」とばれています。
 制御方式せいぎょほうしきなどのちがいにより、5001がた、5311がた、5131・5331がたがあり、最後さいごの5331がた投入とうにゅうにより大手私鉄おおてしてつでははじめて冷房化率れいぼうかりつ100%を達成たっせいしています。
5500形  5500けい 新ジェットカー
 阪神大震災はんしんだいしんさいでは5000けいも8りょう被災ひさいしたことから、もともと5261がた置き換お かようとして計画けいかくされていた5500けいを、そのとしいそいでつくりました。
 この5500けい阪神初はんしんはつのVVVFインバータ車両しゃりょうとなってとなっています。
1000系  1000けい
 近鉄きんてつとの相互乗り入そうごの いれをするためにあたらしくつくられました。
 基本きほんの6両編成りょうへんせい増結ぞうけつの2両編成りょうへんせいがあり、最大さいだいで10両編成りょうへんせいもできます。
 車体しゃたいはステンレスになったほか、近鉄きんてつの9020けいたような前面ぜんめんのデザインになっています。